◆
令和元年度から続く子どもの体力の低下傾向は改善の兆しにあります
子どもの体力の低下傾向に見られた改善の兆しを、運動習慣の本質的な改善につなげることが必要です。
いわゆる「ゴールデンエイジ」(概ね幼児期から中学生まで)の運動習慣は、生涯にわたる体力・運動能力等の基盤となる極めて重要な要素であることから、生活の中に運動習慣を取り入れ定着させることが必要です。
◆
愛媛県における令和5年の小学校5年生の体力と全国の小学校5年生の平均との比較
令和5年
性別
種目(しゅもく)
愛媛県(公立)
全国(国公私立)
▼クリックしてね!!
男子
握力(あくりょく)
15.73kg
16.13kg
50m走
9秒53
9秒48
ボール投げ
20.42m
20.5m
女子
握力(あくりょく)
15.88kg
16.02kg
50m走
9秒69
9秒71
ボール投げ
13.55m
13.22m
▲
このページのTOPへ戻る
愛媛県教育委員会 保健体育課
790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4−2
電話:(089)912-2981
Email:
hokentaiiku@pref.ehime.lg.jp
Copyright(c) 愛媛県教育委員会保健体育課 All Right Reserved.